子育てに奮闘しながら子供と共に成長してるママ日記
今日も長女は実家へお泊りです。
最初は凄く寂しかったこの時間も、
今ではゆったり自分の時間が作れるので
内心ホッとしちゃってます(^^ゞ
最近ではお互いにイライラぶつかり合ってたので
少し離れることでまた愛情が深まるような気がします。
次女が生まれてからどうしても長女に我慢させることも
多くなったし…。それは仕方のないことだけど(--;)
近くに親がいると本当に助かるなぁ~♪
今日は雛祭りですが、
長女がいなくなった時間から
早々に飾り雛(吊るし雛)だけビニールをつけて
箱に片付けました。
夜になったらお雛様も箱に片付けちゃおう(^^;)
お雛様を片付けるのが遅くなっても
別に嫁にいけない時はいけないんだと思うけど(--;)
とりあえずガラスケースに入った雛壇で良かった♪
私が子供の頃は七段飾り(?)とかの雛壇で、
何もかも自分たちでセッティングしなきゃいけなかったから
イヤで仕方なかった…怖いし(^^;)
まぁ、我が家が一軒家なわけでもないし、
転勤族っていうのもあるから
そんなに立派なモノぢゃなくてもいいんです。(笑)
長女は雛壇についてるオルゴールが怖いらしく、
音楽を鳴らすとやたら怖がります(^^;)
たまたま鳴らしちゃったりしたら固まってます(^^;)
何だか急にオバケとか怖いっていう感情が生まれたらしく、
かなりの怖がり屋さんです。(鈍感なくせに(笑))
パパが怖いゲームとかやったりすると
私の後ろに隠れて見てるし。(それでも見るんだね(^^;))
私も怖がりだから気持ちはよく分かるけど・・・(^^;)
ヘッチャラチャラのパパが不思議で仕方ない私たちです(^^;)
さてと…今のうちに出来る事をやってしまわないと~。
最初は凄く寂しかったこの時間も、
今ではゆったり自分の時間が作れるので
内心ホッとしちゃってます(^^ゞ
最近ではお互いにイライラぶつかり合ってたので
少し離れることでまた愛情が深まるような気がします。
次女が生まれてからどうしても長女に我慢させることも
多くなったし…。それは仕方のないことだけど(--;)
近くに親がいると本当に助かるなぁ~♪
今日は雛祭りですが、
長女がいなくなった時間から
早々に飾り雛(吊るし雛)だけビニールをつけて
箱に片付けました。
夜になったらお雛様も箱に片付けちゃおう(^^;)
お雛様を片付けるのが遅くなっても
別に嫁にいけない時はいけないんだと思うけど(--;)
とりあえずガラスケースに入った雛壇で良かった♪
私が子供の頃は七段飾り(?)とかの雛壇で、
何もかも自分たちでセッティングしなきゃいけなかったから
イヤで仕方なかった…怖いし(^^;)
まぁ、我が家が一軒家なわけでもないし、
転勤族っていうのもあるから
そんなに立派なモノぢゃなくてもいいんです。(笑)
長女は雛壇についてるオルゴールが怖いらしく、
音楽を鳴らすとやたら怖がります(^^;)
たまたま鳴らしちゃったりしたら固まってます(^^;)
何だか急にオバケとか怖いっていう感情が生まれたらしく、
かなりの怖がり屋さんです。(鈍感なくせに(笑))
パパが怖いゲームとかやったりすると
私の後ろに隠れて見てるし。(それでも見るんだね(^^;))
私も怖がりだから気持ちはよく分かるけど・・・(^^;)
ヘッチャラチャラのパパが不思議で仕方ない私たちです(^^;)
さてと…今のうちに出来る事をやってしまわないと~。
PR
日付が変わったので…
昨日(3/1)、次女の初節句のお祝いを
我が家で祖父母と共にしました。
ご馳走を準備して待っていると
ケーキを沢山買ってきてくれました♪
先日小旅行へ行ったお土産のお菓子やら
何やかんやと持ってきてくれました。
我が家はあまり甘党な人がいないので
(長女はあまりお菓子は食べない方で(^^;))
お菓子がわんさか貯まってます(--;)
ジュースもあまり飲まない子なので
せっかく桃の節句にと
旦那が用意してくれた桃のカルピスも
一口くらいしか飲まず(^^;)
ポテト好きなのでポテト系ばかり
食していた長女でした。。
イクラも大好きなので
祖父母が持ってきてくれた
イクラを物凄く食べてたなぁ(^^;)
私は小さい頃から贅沢なのか
イクラはトビッコと同類だと思って
バカにしてたけど…考えたら贅沢なのね(--;)
長女もチビなうちから
イクラやウニやカニを食べてるので
贅沢な子になるんぢゃなかろうかと
心配しております(^^;)
次女はまだミルクなので
初節句といってもそれほどメインではなく、
長女のワガママ全開で終了~。(笑)
日頃のストレス発散出来たかな?
とにかく楽しい雛祭りでしたっ♪
義両親から次女へのお祝いの
飾り雛を載せようと思ったけど
忘れてました(^^;)
静岡ではそういうのがあるらしいです。
お雛様よりよっぽど可愛らしくて
私は気に入りました♪
またいずれupします(^^;)
とにかくイベントがまたひとつクリア出来て
ほっとしました♪
昨日(3/1)、次女の初節句のお祝いを
我が家で祖父母と共にしました。
ご馳走を準備して待っていると
ケーキを沢山買ってきてくれました♪
先日小旅行へ行ったお土産のお菓子やら
何やかんやと持ってきてくれました。
我が家はあまり甘党な人がいないので
(長女はあまりお菓子は食べない方で(^^;))
お菓子がわんさか貯まってます(--;)
ジュースもあまり飲まない子なので
せっかく桃の節句にと
旦那が用意してくれた桃のカルピスも
一口くらいしか飲まず(^^;)
ポテト好きなのでポテト系ばかり
食していた長女でした。。
イクラも大好きなので
祖父母が持ってきてくれた
イクラを物凄く食べてたなぁ(^^;)
私は小さい頃から贅沢なのか
イクラはトビッコと同類だと思って
バカにしてたけど…考えたら贅沢なのね(--;)
長女もチビなうちから
イクラやウニやカニを食べてるので
贅沢な子になるんぢゃなかろうかと
心配しております(^^;)
次女はまだミルクなので
初節句といってもそれほどメインではなく、
長女のワガママ全開で終了~。(笑)
日頃のストレス発散出来たかな?
とにかく楽しい雛祭りでしたっ♪
義両親から次女へのお祝いの
飾り雛を載せようと思ったけど
忘れてました(^^;)
静岡ではそういうのがあるらしいです。
お雛様よりよっぽど可愛らしくて
私は気に入りました♪
またいずれupします(^^;)
とにかくイベントがまたひとつクリア出来て
ほっとしました♪
今、次女が自分のげんこつを
口に初めて入れました♪
また成長したね(^^)
21日に長女の1日早い誕生日と
次女の食い初めをみんなで
実家に集まってやりました。
その日から次女のお喋りも
パワーUPしまして(^^;)
物凄いです♪(笑)
長女は反抗期真っ只中だけど
私のイラチが落ち着いたので
今はそれほどしんどくないかな(^^)
2歳だけどまだまだ赤ちゃんだから
仕方ない事もいっぱいだよなぁ~(^^;)
でも絶対次女のが凄いんだろうな(^^;)
手がかからない方だと言われる長女に慣れて
甘く見てると痛い目あいそうです(--;)
口に初めて入れました♪
また成長したね(^^)
21日に長女の1日早い誕生日と
次女の食い初めをみんなで
実家に集まってやりました。
その日から次女のお喋りも
パワーUPしまして(^^;)
物凄いです♪(笑)
長女は反抗期真っ只中だけど
私のイラチが落ち着いたので
今はそれほどしんどくないかな(^^)
2歳だけどまだまだ赤ちゃんだから
仕方ない事もいっぱいだよなぁ~(^^;)
でも絶対次女のが凄いんだろうな(^^;)
手がかからない方だと言われる長女に慣れて
甘く見てると痛い目あいそうです(--;)
長女の『イヤ・ヤダ』、『キライ』の時期到来…。
2歳前からもう悪魔チャンになるのかぁ~(._.)
覚悟はしていたけど、実際くると大変!!
あ~~~~~~~もぉっ!!ってなる(--;)
よりによって今ワタシも○○前のイラチの時期でして…
お互いに『あ゛~~~~~~~~!!!』ってなります。(苦笑)
いっぱい我慢はしてるんだろうな…
まだまだ赤ちゃんでワケ分からないんだろうな…
と頭で分かっててもなかなか…ねぇ。
育児本とかで今の年齢はこうだとかどうだとか
確かに参考にはなるけど、
決してそれを読んでもHappyにはならないぞっ。(笑)
せめて自分のイラチの時期が終われば
また少しは冷静に考えれるかな。
自分でもこういうホルモンで左右される精神状態を
セーブできないんだもん、それを子にやれというのも無理か(--;)
今日(日付が変わったので昨日)
百日の記念撮影をしてきました。
今日の次女はとてもご機嫌で
お利口さんでしたよ(^^)
写真撮影も機嫌がいいから
物凄くスムーズ♪
着替えは3パターンあったけど
嫌がるどころかお喋りしまくってました♪
今回は姉妹撮影も希望して
長女の衣装とヘアメイクも
やってもらいました(^^)
いつもは髪を縛るのも
あまり好きぢゃない長女ですが
さすが外面良いだけあって
ジッとしてましたね。(笑)
やたらと『パパ、パパ~』って
パパにベッタリだったけど…。
常に横にはパパがいいみたいでした(^^;)
今回の次女の衣装は、
着物はハッキリクッキリの明るい黄色
(長女の時はpink)で…
多分長女より肌の色が少し黒いのと
キャラ(!?)的に黄色が似合う気がして。(笑)
色が黒いといっても長女が白すぎなんですが(^^;)
本番で着てみたら予想通り!!
物凄く似合ってました~♪
ドレスは可愛らしくpink。(長女の時は白)
可愛いけど…やっぱり何か違ってた(--;)
そのまま撮ったけど。(笑)
あと着ぐるみも着せちゃいました!
黒ブチのヒョウを。(笑)
蜂とかのが似合ってたかなぁ~(^^;)
長女のドレスは薄い黄色のショートドレス。
やっぱり長女は淡い感じが似合うなぁ(^^)
髪を二つに結んでクルクルにしてお花を付けました♪
前回、長女の1歳の記念撮影も
今回と同じスタジオで撮ったんですが
さすがに1歳児の撮影は難しく、
笑うどころか目に涙を溜めた
無表情のしか撮れませんでした(--;)
…が、2歳間近になると
全然違うからビックリ!!
ジッとしてるし
カメラマンのアヤシにも
ちゃんと愛想してました。(笑)
撮影終わる頃にはすっかりスタッフさん達に
可愛がってもらって(他のお客さんにも(^^;))
誰が主役だか分からない感じで終了~。(笑)
次女がメインなのに長女は得な性格(^^;)
スタジオ出る時には何人ものスタッフさんと
知らないお客さんたちに
お見送りしてもらって
すっかりご満悦の長女でした(--;)
とにかく無事終わって何よりです♪
子たちは本当にご苦労様でした(^^)
百日の記念撮影をしてきました。
今日の次女はとてもご機嫌で
お利口さんでしたよ(^^)
写真撮影も機嫌がいいから
物凄くスムーズ♪
着替えは3パターンあったけど
嫌がるどころかお喋りしまくってました♪
今回は姉妹撮影も希望して
長女の衣装とヘアメイクも
やってもらいました(^^)
いつもは髪を縛るのも
あまり好きぢゃない長女ですが
さすが外面良いだけあって
ジッとしてましたね。(笑)
やたらと『パパ、パパ~』って
パパにベッタリだったけど…。
常に横にはパパがいいみたいでした(^^;)
今回の次女の衣装は、
着物はハッキリクッキリの明るい黄色
(長女の時はpink)で…
多分長女より肌の色が少し黒いのと
キャラ(!?)的に黄色が似合う気がして。(笑)
色が黒いといっても長女が白すぎなんですが(^^;)
本番で着てみたら予想通り!!
物凄く似合ってました~♪
ドレスは可愛らしくpink。(長女の時は白)
可愛いけど…やっぱり何か違ってた(--;)
そのまま撮ったけど。(笑)
あと着ぐるみも着せちゃいました!
黒ブチのヒョウを。(笑)
蜂とかのが似合ってたかなぁ~(^^;)
長女のドレスは薄い黄色のショートドレス。
やっぱり長女は淡い感じが似合うなぁ(^^)
髪を二つに結んでクルクルにしてお花を付けました♪
前回、長女の1歳の記念撮影も
今回と同じスタジオで撮ったんですが
さすがに1歳児の撮影は難しく、
笑うどころか目に涙を溜めた
無表情のしか撮れませんでした(--;)
…が、2歳間近になると
全然違うからビックリ!!
ジッとしてるし
カメラマンのアヤシにも
ちゃんと愛想してました。(笑)
撮影終わる頃にはすっかりスタッフさん達に
可愛がってもらって(他のお客さんにも(^^;))
誰が主役だか分からない感じで終了~。(笑)
次女がメインなのに長女は得な性格(^^;)
スタジオ出る時には何人ものスタッフさんと
知らないお客さんたちに
お見送りしてもらって
すっかりご満悦の長女でした(--;)
とにかく無事終わって何よりです♪
子たちは本当にご苦労様でした(^^)
Profile
HN:
MEME(メメ)
HP:
性別:
女性
自己紹介:
管理人のMEMEデス♪
'07.2.22に第一子
の㊛の子を出産、
'08.11.11に第二子
のこれまた㊛の子を出産。
(日記上では長女→ ルー、
次女→ ノン としてます)
年子のような二人の育児は
本当に大変だけど、
二人目を産んで
やっと親になれたような気が
しています♪(遅)
やっぱり㊛の子はいい~!!
そして気の利く長女がいて
とっても助けられてます♪
愛情たっぷり与え・与えられて
本当に幸せいっぱいの家族です♪
ほとんどが育児日記ですが…
というか、個人的な日記で
見る人は楽しくないと思うけど
『気にしない気にしない♪』
で何とか続いてます(^^;)
面白くないBlogでしょうが、
宜しくお願い致します(._.)
'07.2.22に第一子
の㊛の子を出産、
'08.11.11に第二子
のこれまた㊛の子を出産。
(日記上では長女→ ルー、
次女→ ノン としてます)
年子のような二人の育児は
本当に大変だけど、
二人目を産んで
やっと親になれたような気が
しています♪(遅)
やっぱり㊛の子はいい~!!
そして気の利く長女がいて
とっても助けられてます♪
愛情たっぷり与え・与えられて
本当に幸せいっぱいの家族です♪
ほとんどが育児日記ですが…
というか、個人的な日記で
見る人は楽しくないと思うけど
『気にしない気にしない♪』
で何とか続いてます(^^;)
面白くないBlogでしょうが、
宜しくお願い致します(._.)
New Entry
Links
Recent Comments